スポンサードリンク
尾道市で赤ちゃんにブックスタート読み聞かせをしたい!そんなあなたに
あなたは赤ちゃんに読み聞かせをしたことがありますか?
また、その読み聞かせをしてみたいと思いますか?
素敵なボランティアだと思います!
また、おそらくそれは赤ちゃんに対して初めての絵本となるのではないでしょうか?
その一生のうちのとても貴重な一回の場面に立ち会う事は本当に素敵な事だと思います(*^_^*)
経験してみたい!
そう思われる方は是非一度養成講座に参加してみてはいかがでしょうか?
ブックスタート、読み語りボランティアについての情報を記載します。
ブックスタートについて
ブックスタートというのは赤ちゃんの4か月検診や1歳6か月検診、3歳児検診がありますが、その時に絵本を読み語りする事業の事を言います。
養成講座開催日時について
全部で6回の講座があります。
10月17日
10月31日
11月7日
11月21日
11月29日
12月12日
※全て水曜日となっています。
開催場所について
尾道総合福祉センター
講師について
元静岡放送アナウンサーの中司弘子さん
ブックスタート読み語りボランティア「なのはな」会員
他
内容について
ブックスタートについて、朗読の基礎、良い絵本とは、ブックスタート見学
参加費用について
1000円(資料代金として)
定員について
10名(定員数になり次第終了締切ます)
お申込み、お問い合わせ先
場所
社会福祉協議会
電話番号
0848-22-8385
FAX番号
0848-20-0120
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連ページ
- 介護予防講演会「しらないと危ない!フレイルの話」
- 尾道市で開催される、介護予防講演会「しらないと危ない!フレイルの話」についての詳細を記載します。
- 障害のある方対象『パソコン講習会』2018年10月から来年1月
- 尾道市因島で開催されるパソコン講習会です。期間は10月4日、11月1日、12月13日、平成31年1月10日の全四回となっております。場所、なども記載します。
- 第34回尾道市御調地区健康福祉展のばそう健康寿命!
- 第34回尾道市御調地区健康福祉展「人生100才時代 地域力を高めて 伸ばそう健康寿命」というテーマをもとに大田仁史さんと宇津木妙子さん(元ソフトボール日本代表監督)の講演があります。場所、無いようについて記載します。
- JOHN Burger & Cafeにてジャズシンガー五十嵐はるみ〜大人の時間〜Live
- 尾道市の駅から少し出たところのJOHN Burger&Cafeにて開催される、ピンクリボンチャリティーコンサート、ジャズシンガー五十嵐はるみ〜大人の時間〜Liveについての情報を記載します。
- がん啓発サポートキャンペーンリレーフォーライフジャパン2018尾道
- 尾道で開催される、がんの啓発サポートキャンペーンリレーフォーライフジャパン2018尾道についての情報を記載します。
- こころとからだのリフレッシュセミナー「ぐっすり眠れていますか?健眠のコツ」
- 尾道でのこころとからだのリフレッシュセミナー「ぐっすり眠れていますか?健眠のコツ」という講演会・セミナーが開催されます。その情報について記載します。
- 尾道救急の日市民講座2018年7月の豪雨を経験して大規模災害に備える
- 救急の日に開催際れる市民講座について記載します。
- 今やらなきゃいつやるの?片づけから始めるあったかい生前整理
- 今やらなきゃいつやるの?片づけから始めるあったかい生前整理ということで、尾道で怪異際される生前整理アドバイザーの沖田有紀子さんによる公園についての情報を記載します。
- シルバー世代の方向け!シルバー人材センター講習会
- 尾道市内で開催されるシルバー人材センターでの講習会についての情報を記載します。
- 尾道市のパソコンを覚えたいひとり親家庭必見!パソコン教室入門編
- 尾道市でひとり親家庭向けにパソコン教室入門編が開催されます。開催日時、開催場所、具体的な内容、定員、受講料、持ち物、申し込み締め切り、申込みお問い合わせ先について記載します。
- 子育てママの「働きたい」を応援!わーくわくママサポートコーナー
- 尾道市で子育てをされているお母さん・ママの「働きたい」気持ちを応援するわーくわくママサポートコーナーについて説明します。
- 9月に開催!向東の子育て支援センター「はぐ」でのイベント(コピー)(コピー)
- 向東の子育て支援センターの「はぐ」で開催されるイベントがあります。開催日時や内容について記載hします。9月の予定を記載します!
- 9月29日よつば会家族教室に関してのご案内
- 尾道市で精神障害者の家族同士が語り合う会があります。